【導入効果】与那原の隠れ家サロンブリリアントスマイルさんからブログを見て予約が入ったご報告がありました

てぃーだ 前田

2018年10月29日 21:19

てぃーだビジネスサービスを導入する理由として、お店の集客や、自社商品・取り扱い商品の販促、それから最近多い採用に繋げるための採用ブログとしての導入が大きな理由

そんな中、与那原の自宅サロンへの集客・予約増のために導入した「ブリリアントスマイル」さまから、ブログを見て直接予約が入ったといううれしいご報告がありました。


もちろん、導入したから予約が来たわけでは無く、予約できる仕組み(導線)を作ってあげたことと。

サービスをちゃんと伝えるページも、個別で4ページほど制作したのですが、それ以外に一番大事な「情報発信」をちゃんとやっていただけたことがポイントです。

ココが一番重要で、ファンつくりのために、サービス(施術するエステのこと)はもちろんのこと、オーナーのファンつくりのため、オーナーのことを発信してもらうことをアドバイス!

どんなサービスでも、最終的には「ひと」なのです、

わかりやすい例でいうと、飲食店であれば、食事がおいしくて当たりまえ。
※料理を提供し生業を立てているので、これは最低限の条件です。

そのうえで、又このお店に行きたい、と思うのは、そのお店のスタッフなのか?料理人なのか?そのひととの会話、その人の接客が良くて、また行きたいと思うもの

それがリピートに繋がり、口コミというひと繋がりでの集客に繋がるもの

そういう意味で、そのひとのなりを伝える情報発信が必要だと思っております。

今回はまさしく、サービスのこと以外にも、趣味だったり、家族のことだったり、行った場所、友達とのコミュニケーションのことなどなど、オーナーのひと・なりが分かることも情報発信してもらいました。

結果として、広告媒体経由での予約申し込みではなく、ブログの記事を見て、施術をお願いしたいということでの予約に繋がったんですね。

集客や販促はもちろん、採用においても同様なこと、働き方、働くスタッフの見える化という、情報発信がいっしょに働く仲間に情報を届けるんですよ。

今回は集客の部分での実績になりますが、てぃーだビジネスサービスを活用して、どんどん効果が出てきています。

難しいことではなく、素の自分を出すことが、販促・採用に繋がるということを、もっともっと多くの方にお伝えしたいと思います。

そんな「てぃーだビジネスサービス」について話が聞きたい方は、前田が直接お伺いさせていただきますので、お気軽にお問合せください。

サービスを詳しく見たい方は>>> てぃーだビジネスサービス サービス紹介


関連記事