【ビジネスヒント】働き方改革の一環で増えた副業をサポートする「シュウマツワーカー」

てぃーだ 前田

2019年03月27日 19:37

サービス拡充を図る上でWEBのフロントエンジニア、コーダーの応募を本気で考える時にたどり着いた「シュウマツワーカー

働き方改革の一環として増えてきた、副業という形での働き方をサポートするサービスに、ビジネスヒントを得た



“働き方” がどんどん変化し、会社を辞めずに『副業』をする人が増えています。しかし、いざ副業をしようと思っても、どこで仕事を探せばいいのかわかりませんよね。シューマツワーカーはそんなあなたへ、週末や平日夜などの空いてる時間に働ける企業をご紹介するサービスです。

ということで、どのような企業が募集掲載をしているかを見たところ、自社でサービス展開をしている企業が殆どで、エンジニアの確保としての利用以外に、相互メリットのある形で、優秀で必要な人材を確保できるという点で利用している感じでした。

ここを見たときに、目の前の自社の課題であるエンジニア群の雇用問題、正社員として抱えるのも手ですが、こういうサービスを利用するのもひとつの手

そして、そのサービスをここ沖縄でやることこそが、新たな支援に繋がるのではと思いました。

採用のお手伝いという仕事をしている以上、求めている人材を企業とマッチングさせることが何よりの成果

自社で人材をまとめるネットワークと、必要な時に仕事を提供する仕組み

これを実現したいと思います。

関連記事