今日は、求人広告の営業時に良く聞かれる「Indeed」について。。。
Inddedとは、『求人情報専門の検索エンジン』
簡単に言うと、求人情報を検索できる Googleみたいなもので、求人を行っている企業側からは、有料・無料で掲載できる仕組みを提供しているサービスですが、職を探している人が活用できる「履歴書機能」なるものがあるの知ってますか?
特に仕事を探しているわけではありませんが、Inddedを知るために登録してみました。
登録は簡単、Indeedページの右上にある「履歴書を登録」を押し、名前・メールアドレス・電話番号を登録、そのあと、学歴や、希望職種などを登録すれば完了、その他、属性情報を色々登録するとマッチングするような仕組みになってました。
実際にページを見た訳ではありませんが、機能の中に、「公開」「非公開」があり、アプローチ企業への情報提供も行う感じの記載があったため、取得している資格や特技、自己PRなどちゃんと記載すれば、企業側に見せるページでアプローチすることもできそうですよ。
先日発表された、沖縄県の有効求人倍率は、1.15倍と人財を求める企業が増える中、こういう場所に登録して、自身をPRする仕組みを活用するのも良い方法かもしれませんね。
良い人財を求める企業と、長く働きがいのある職場を見つけたい求職者
お互いが納得のいくマッチングができる、求人サービスが今後も増えていくと思いますが、最後は人、そんなマッチングのお手伝いが出来るようベストな情報をお届けしたいと思います。