求人のサービスを提供している上で、企業側以外に働く側の意見としてよく耳にするシニア層の働き方
企業によって60歳や、65歳など、定年制度を設けている企業が多い中、定年退職後も働きたいという声が多いのも現状です。
働きたいという意見の中には、年金問題で、老後を心配して、働かないといけないという理由の方もいる一方、まだまだ体が動き、元気なので仕事があれば働きたいという方も多いです。
また、後者の方で言うと、給与面ではなく、社会に貢献したいという思いの方も多く、働く場所があれば働きたいという意見を多く聞きます。
そんな中、受け入れする側はどうでしょう?
昨今の人材不足の背景から、一概には言えませんが、受け入れを積極的に行っている企業が少ないように見受けます。
また、働きたいシニア層が思っていることと裏腹に、情報が少ないのが現状
てぃーだアルバイトは、働く女性(主婦)に特化した求人媒体ですが、シニア層に特化した求人媒体「てぃーだネクスト」なる媒体も今後展開して行くべきだと思いました。
※勝手な思いですが、次なるステージという意味での「NEXT(ネクスト)」です。
・女性(主婦)に特化した「
てぃーだアルバイト」
・働く男性に特化した「てぃーだワーク」
・正社員・新卒・中途に特化した「てぃーだリクルート」
・グローバル人材に特化した「てぃーだグローバル」
・シニア向けに特化した「てぃーだネクスト」
WEBとリアルを融合させた、採用する企業側と、働き手である求職者がWin×Winになれるサービスを、どんどん提供していきたいなと思いました。
スピードは命!数か月後には形に出来るよう取り組んでいきます。