以前使っていた、会社の仕事用パソコン「Surface Pro」から乗り換えて早1年
そんな矢先に、充電ができない症状に見舞われ、本日午後過ぎから全く充電出来ずに故障してしましました(-_-;
故障の原因は多分電源ケーブル。。。
通常はピンタイプとか、RENOVO特有の四角い電源口のタイプであれば、社内にも多く、流用や暫定処理できたのですが、誰もいない両口USBタイプのもので、県内の電気屋さんやら色々探したものの探せず、結果ACアダプター毎注文する羽目になりました。
到着は1週間後とかでしょうね
見た目はおしゃれで使いやすいけど、故障などした場合に探すのが大変だという(-_-;
ということで、当分は持ち運びできない大きなHPのパソコンでお仕事です。
データも丸ごとPCの中なので、何かと不便ですが、1週間はどうにか乗り越えたいと思います。
自腹で3,800も痛いけど、仕事が出来ないのがもっと痛いです。
パソコンがあればどこにいても仕事できますが、逆にパソコンがなければ仕事が出来ないという、改めてこの仕事していてパソコンの大事さを知りました。