【インターンシップ】今年は名桜大学に留学中の韓国の子がシーポイントネクストにインターンシップで出来てくれました

てぃーだスクエア社・てぃーだクラウド社含め、シーポイントグループ全体で数年前から受け入れを行っているインターンシップ

県内外の在学中の日本の学生はじめ、中国・台湾・韓国などなど、多くの学生が毎年来てくれますが、今年はシーポイントネクストにも名桜大学に留学中の韓国の女の子が月曜日から今日までの1週間インターンシップで来ていただき、シーポイントネクストの仕事を体験していただきました。

シーポイントネクスト インターンシップ

就職前の在学中に様々な職場体験を行う「インターンシップ」

今回の受け入れでは、シーポイントネクストが運営する「てぃーだブログ」での地域ブログ事業や、現在営業が紹介して導入を提案している「採用ビジネス事業」への営業同行、そして、農業ビジネスである「カラルー事業」などの業務を1週間という短い期間ですが体験していただきました。

シーポイントネクスト インターンシップ

その体験した報告会として最終日である本日行いましたが、母国が韓国であるということで、「NAVERブログ」や、全国規模のブログ「アメーバブログ」などのブログサービスを使ったことがあるということで、各ブログを知った上での「てぃーだブログ」を使った感想・改善点なども発表してもらい、中にいる人間(スタッフ)では気づかない、新しい気づきもいただけました。

もともと、IT関連の仕事に就きたいという思いもあり、ITスキルも高い子なので、短期間の研修でも得るものが多くあったようです。

会社として提供出来ることは提供しつつ、逆に会社として学べることは学ぶ

採用に関する仕事をしている企業として、インターンシップを通じ、学べることが多くあることを改めて感じつつ、支援先である企業さまにも同様な取り組みによる優秀な人財を受け入れるための手法として、フィードバック出来ればと思います。

シーポイントネクストにも既に台湾出身の優秀な子が在席していますが、今後更に増えれあろう、グローバル人財の採用の後押しとなるサービス展開もスピードを上げて展開していかないとですね。

今回のインターンシップ受け入れを経て、また新たなことを感じさせられた1週間でした。


同じカテゴリー(【過去ブログ】)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。