【働き方改革】働きやすい職場づくりを目的に沖縄県トラック協会に女性部会が設立

今日の琉球新報紙面に掲載された、トラック業界の働き方改革の記事

働きやすい職場づくりを目的に沖縄県トラック協会に女性部会が設立されたという記事で思うこと。
琉球新報 トラック協会女性部設立
WEB版「トラック協に女性部 与那覇部会長「働きやすい環境に」

発足の理由は大きく2つ

1つが、運送業界での人材不足解消に女性が働きやすい環境を整えていくこと。
2つが、1日5時間、週に4日勤務での働き方改革による子育て層の受け入れ
※子どもがいる女性は給与面ではなく時間制約などの問題で仕事に就けない現状を働き方改革し受け入れを行うもの

採用の仕事に関わっている中で、特に2は実際の主婦の形の声も拾っており、間違いなくニーズの高いところ

運送業界に関わらず、子育て中の主婦が働きやすい環境つくりと、子育てが終わった10年後などのキャリアアッププランの構築・提示も凄く良い考えだと思いました。

今後も様々な業界で、更なる人手不足が考えられますが、先を見て今のうちに改革を進め、そのことをちゃんと情報発信していくことが、必要不可欠になってくると思います。

給与面ではない、働く意義、働き方をちゃんと伝え、ミスマッチの無いWin×Winな働き方を支援していきたいと、今回の記事を見ておもいました。



同じカテゴリー(【過去ブログ】)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。